孔内観察 | 調査ソリューション | ジオメンテナンス株式会社 | 地中の調査(物理探査・空洞調査)のスペシャリスト。最先端の調査技術とノウハウで多様な調査ニーズに迅速に対応。 | 千葉県習志野市

孔内観察

孔内観察「孔内観察」では、岩盤に対してボーリング孔を掘り、その孔内に360°展開画像を撮影できるボアホールカメラ(プローブ)を挿入・撮影し調査を行います。

これにより、岩盤内に存在する不連続面の分布状況を観察し、亀裂やヒビの有無・向きを測定することが可能です。

また、亀裂の開口程度や亀裂面の状況を分類することができます。
これを道路下などの空洞位置で調査を行うことで地盤中の空洞を明瞭に観察することが可能となります。


構内観察における主な調査手法

ボアホール・カメラ

ボアホール・カメラ「ボアホール・カメラ」を使用すると、岩盤内に存在する不連続面の分布状況を観察、不連続面の走向・傾斜を測定でき、亀裂の開口程度や亀裂面の状況の分類が可能です。

空洞の存在や地質状況を鮮明な画像で詳細に観察できます。

ボアホール・カメラについて

小口径ボアホール・カメラ

小口径ボアホールカメラシステム(BIP-mini)「小口径ボアホールカメラシステム(BIP-mini)」は主に道路下の空洞を観察するために開発された360°展開画像を取得できるボアホール・カメラシステムです。
コア抜きで削孔した後、孔内無水の状況で深度2~3m程度までであれば従来のボアホールカメラに比べ簡易的に計測が可能です。

小口径ボアホール・カメラについて
ファイバー・スコープ

ファイバー・スコープ「ファイバー・スコープ」とは、コンクリート構造物の削孔完了後、コンクリート背面の空洞撮影を行うためのものです。
撮影はファイバー・スコープ、またはボアホールカメラを用いて行い、各孔の空洞状況を静止画で撮影します。

ファイバー・スコープについて

CCDカメラ(バリュースコープ)

破断状況CCDカメラ(バリュースコープ)」とは、コンクリート構造物の削孔完了後、コンクリート背面の空洞撮影を行うためのものです。

撮影はファイバースコープ、CCDカメラ、ボアホールカメラを用いて行い、各孔の空洞状況を静止画又は動画で撮影します。

CCDカメラ(バリュースコープ)について
関連するページ
このページのキーワード。関連情報をチェックできます。
ファイバー・スコープ , ボアホール・カメラ , 孔内観察 , 小口径ボアホールカメラ